岐阜市にあるannon tea house(アンノンティーハウス)は、ムレスナティーの専門店です。
ムレスナティーとは、スリランカでとれる最高品質の茶葉のなかでも特に香りの豊かな若芽に近い部分のみを厳選した、ムレスナ社が手掛ける紅茶です。

この記事を読むと以下のことがわかります
- アンノンティーハウスはどんなお店?
- アンノンティーハウスのメニューは?
- アンノンティーハウスへのアクセス
【アンノンティーハウス】ムレスナティー専門店
いろんな種類の香りたかい紅茶がいただけると聞いて、岐阜市泉町のアンノンティーハウスへ行ってきました。


店内に入ると、可愛らしいムレスナティーのパッケージが種類豊富に並べられていて圧巻です。








平日のお昼に伺いましたが、店内には次々と女性客が入ってきて賑わっていました。
ひとりで訪れ、カウンターに座る方も多くいましたよ。


店内の壁には外国の絵本風の絵が描かれていて、可愛いらしいです。


どの席にもひざ掛けが置いてあって、女性客への心遣いを感じました。
【アンノンティーハウス】メニュー紹介
アンノンティーハウスのメニューは、こちらです。
ティーメニューはホットティーフリーもしくは基本の紅茶+ホットティーフリーです。
ホットティーフリーとは、本日のおすすめ紅茶4・5種類をカップが空いたころに注ぎにきてくれるというシステムです。
少しずつ注いでくれるので、無理なくいろんなフレーバーを楽しめるようになっています。


フードメニューは、次の3種類です。
- 究極のホットケーキセット
- 特製マフィンサンドセット
- アフタヌーンティーセット


マフィンのバンズは、生地に練り込む素材を3種類のなかから選べます。


アフタヌーンティーセットのスコーンも魅力的で悩みます。


期間限定メニューもありました。


【アンノンティーハウス】フレーバーティーがメインのムレスナティー
各テーブルには、本日サービス予定の紅茶のパッケージが置いてあります。
ムレスナ社の紅茶は、可愛いパッケージとおしゃれなネーミングが特徴です。
どの紅茶が運ばれてくるのか、楽しみになってきます。
今回は2人で、ほうれん草バンズのマフィンセット・ホットケーキセット、単品でスコーンを注文しました。
注文し終えると、さっそく1杯目の紅茶が運ばれてきます。


最初に運ばれてきたのは、水出しの紅茶。
香りがよくて、スッキリしてるけど深い味わいで、思わず「おいしい!」と声にでてしまいました。
一口サイズのグラスであっという間に飲んでしまい、おかわりしたいくらいのおいしさ。
でも、次の紅茶があるから我慢します。


次は、ピーチアプリコットとメイプルのブレンドティー。
ピーチのよい香りがします。


次は季節限定の幸せの鐘 FOREVER。飲んだら幸せになれそうなネーミング。
アップル・ピーチアプリコット・サワーサップ・メイプル・シナモンのブレンド、カップに3分の1くらいの量を淹れてくれるので、少しずつ楽しめるからまだまだ飲めます。


そこへマフィンセット到着。シェアできるように、半分に切ってくれています。


断面は、こんな感じ。
レタス・マッシュポテト・生ハム・トマト・パプリカ・きゅうりが入っています。
ほうれん草バンズが新鮮ですごくおいしい。
付け合わせの野菜は提携農家のものだそうで、しっかりとした味わい、とてもフレッシュでこちらもおいしかったです。


ミルクティーフェア期間中とのことで、ミルクティーが提供されました。
フレーバーティーとはまたちがう紅茶のおいしさ。


ストロベリー・チョコレートのブレンド、いちごの香りが優しく甘いです。
マフィンを食べ終わるころ、カウンター越にホットケーキが焼かれているのが見えました。


こんなに分厚いホットケーキを食べるのは初めてなので、見ているだけでわくわくしてきます。


提供される食器も、可愛くて綺麗なデザインのものばかりです。


トロピカルフルーツ・ラズベリー・ストロベリーのブレンド。
どの紅茶もよい香りで、いろんな種類を楽しめるのが本当に贅沢な感じ。


出来立ての温かいスコーンには、2種類のジャムとクロテッドクリームが添えられています。
スコーンといえばアフタヌーンティー、さくさくホロホロでおいしいお菓子でした。
紅茶もいろんな種類をいただけて、大満足のランチタイムを過ごせました。
【アンノンティーハウス】アクセスと基本情報
アンノンティーハウスは、JR岐阜駅から徒歩約30分の場所にあります。車だと約8分の距離です。
公式サイトは、こちらです。
駐車場は、道路を挟んで2ケ所に数台分あります。
店の前に案内看板がありました。


アクセスは、グーグルマップを貼りましたので参考にご覧ください。
アンノンティーハウスから、徒歩8分の場所にある伊奈波神社について書いています。


アンノンティーハウスから伊奈波神社までの地図は、こちらです。