クリスマスだけでなく通年販売している栃木県那須高原南ヶ丘牧場のシュトーレン。
うちでは子どもが大好きなので、よく購入します。
休みの日のブランチにも、手抜き感なく食卓に出せるところもお気に入り。
一般的なシュトーレンよりもスパイスや洋酒を感じないので、朝から食べても大丈夫。
ギフトボックス入りだから、クリスマスシーズンには季節感のある手土産として喜ばれたりもします。
パッケージデザインもシックで、送る相手を選ばない感じだしね。
お取り寄せグルメ大好きな私が、ご紹介します。
【南ヶ丘牧場シュトーレン】をお取り寄せ

こちらが、南ヶ丘牧場のシュトーレンです。
商品到着時は、こんな感じ!常温保存品です。

リボン風のゴム。

今回注文・到着したのが10月中旬で、賞味期限は来年の3月となってます。
ストックで置いておけるから、のんびりしたい日のブランチや急な来客があった時にも対応可能で助かるんです。
過去には私が熱で倒れた時の、子どもの非常食になった思い出もある一品です。

画像引用:南ヶ丘牧場公式サイト
日々熟成が進むので、粉糖やフルーツが生地になじみしっとりしてきて、味や香りが少しずつ変化していくのがシュトーレンの食べ方の楽しいところ。
個人的には、落ち着いて表面がしっとりしてきた頃が好きです。

購入してから1ケ月寝かせたシュトーレン開けました


箱から出すと、


どでーんと登場。粉糖がなじむ前だと、真っ白ですよ。
重さ約500g、縦:約11cm 横:約17cm 高さ:約7cmというサイズ感です。
長く美味しく楽しむ食べ方
シュトーレンを長く美味しく楽しむには、おすすめの食べ方がありますよ。
まず切り分ける時は端から切らないで、真ん中でカット!
そして左右交互に、外側に向かって1cmほどにスライスして食べていきます。


食べきるまで保管の際は、断面をくっつけてラップをして乾燥を防ぎます。


さらに食品保存袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保管するのがおすすめです。





乾燥を避けることが、美味しい食べ方の秘訣です!
ココがおすすめ3選!


南ヶ丘牧場では日本で希少なガーンジィ種の乳牛を飼育していて、濃厚でコクがある生クリームのような黄味のガーンジィゴールデンミルクが搾られます。
南ヶ丘牧場のガーンジィゴールデンミルクは、全国ご当地牛乳グランプリで最高金賞を受賞し、那須ブランドとして認定されています。
牧場のおいしさがつまっている
そんなガーンジィゴールデンミルクとバターの良さを生かすために、オリジナルレシピで焼き上げたシュトーレンは風味豊か!
購入された方のSNSの投稿を紹介しますね。
今日は休肝なのでスイーツを食べました😁南ヶ丘牧場のシュトーレンとルイボスティー🎵う〜ん幸せな気分😌明日は早いので今日は早めに休みます(-_-)zzz pic.twitter.com/nyCyQxmFTW
— とれじあ (@7tWpJhS3WYXu5zF) December 14, 2020
乳製品の素材の良さが生きてるぶん、確かにスパイスと洋酒の香りはあまり感じないんですよね。
今日は良い天気☀
— ゆー (@yo_kutabe_ru) June 12, 2022
季節外れのシュトレンでまったりな朝です。南ヶ丘牧場のシュトレンが一年中売ってる理由が分かった。パウンドケーキのようで(褒めてます😂)美味しく食べやすい。でもイチジクたっぷりでちょっぴりスパイスが効いたのが好きなんだよな。
おはようございます😊
今日も一日頑張ろう👍 pic.twitter.com/Hsv8hodo0K
5種類のドライフルーツ入り
気になるフルーツは、オレンジピール・レーズン・チェリー・レモンピール・パインの5種が入っています。
私はピールのアクセントが好きなので、オレンジとレモンの2種入りはポイント高いのです。
1年中購入できる
シュトーレンはクリスマススイーツなので、年間通じて買えるお店は珍しい。
南ヶ丘牧場では人気商品なので、通年販売しているそうです。
しばらく食べないと買いたくなってしまうので、いつでもパウンドケーキのように買えるのは嬉しい。
無性に食べたくなってポチりました♪
— 音速戦士オノデライダー(CV:小野寺 玲/REI ONODERA) (@maverick_rei) December 19, 2021
この時期にしか食べられない大好物のシュトーレンですが、やっぱり僕は南ヶ丘牧場さんのシュトーレンが一番好きです! pic.twitter.com/M71OndadOa
【南ヶ丘牧場シュトーレン】まとめ
いつでも買えるとはいうもののやっぱりクリスマススイーツなので、12月には在庫を家に置いておきます。とはいっても、クリスマスを迎えるまでに家族で食べちゃうので、なくなってしまうのがわが家の常ですが(笑)
安心素材のクリスマススイーツ、今年は御馳走のテーブルの一品にのせてみませんか?
お子さんの初めてのシュトーレンにも、ぴったりですよ。



