名古屋からほど近い名四国道(R23)沿いにある、まぐろレストランに行ってきました。
まぐろが安い!まぐろレストラン

伊勢市側から行くと、「富田一色町」交差点で見える看板。

休日は他県からもお客さんが多く訪れる人気のお店ですが、駐車場が広いので助かります。
入口には、おすすめ商品の立て看板があります。

入口をはいるとすぐにメニューの見本がたくさん並んでいます。
スポンサーリンクまぐろレストラン店内の様子

3月に行ったら、カキフライ定食950円もありました。

めずらしいカマの煮つけ580円。定食だけでなく、単品メニューもあります。

「まぐろレストランなのにから揚げ定食」1,000円はけっこう人気で、昼過ぎに行ったら売り切れのときがありました。
四日市名物のとんてき定食もありますね。

フライも魅力だけど、やっぱりまぐろが食べたい。単品のお刺身もあります。

見本を眺めながら進むと受付がありました。
丼は、酢飯と白飯をどちらか選べます。
メニューを伝えて代金を支払うと、食券を留めたクリップと、料理を受け取る時に使う番号札をもらいます。

「まぐろのスコッチエッグ」を注文すると、「おかず1皿」券をもらいました。
単品の追加は、食堂内の券売機でも購入できます。

休日のお昼に行くと、200席以上ある店内もこの賑わい。

食事前に手を洗う場所があります。

単品メニューとテイクアウト商品が買える券売機。

おかず1皿とおかず2皿は、隣のショーケースから好きなものを選べます。
まぐろ山かけ・まぐろ切落し・イカのお刺身・ツナサラダなど、いろんな種類がありました。

食券窓口でクリップを渡すと、出来上がったら番号でマイクアナウンスしてくれます。

待っている間にお茶・箸・醤油皿などセルフで用意し、席につきます。醤油は席に置いてあります。
マヨネーズの下の白い容器には、必要な分だけ取ってOKのたくあんが入っていますよ。塩分強め!

自分の番号が呼ばれたら、受け取りに行きます。
スポンサーリンクまぐろメニュー食べてみた
まずは本鮪中トロ丼1,780円に、プラス280円でセットにしたはまぐりラーメンハーフが出来上がりました。
追加で単品購入のまぐろ切落し480円は、ショーケースから自分で出して、受け取りカウンターで丼の番号札と一緒に食券を渡します。まぐろ尽くしの完成!

中トロ、脂でつやつやしてて、溶けるようなくちどけ。

こちらは、北海親子丼1,180円。サーモン・いか・びんちょう鮪・ねぎとろ・いくらが載っています。
付け合わせのツナのカレーそぼろは、売店でも販売しているそうです。

サーモンは本物のサーモンピンク、こちらも口にいれるとまったりしたDHAとEPA感じて幸せ。

ねっとりとしたイカは、やわらかいけど弾力がある不思議。

はまぐりラーメン。スープはちょっと塩分強めだけど、はまぐりのいいだしが出ていて美味しい。麺は普通の中華麺。はまぐりは、おなじ三重県桑名市の名産品なんですよね。

単品で購入したまぐろのスコッチエッグ180円。ツナだから、食べた感じちょっとぱさぱさしてます。

安さに惹かれて注文したみそツナカツ380円。380円でこのボリューム、すごくないですか?
名古屋メシのみそカツとおなじ甘めのソースがたっぷりかかっています。

ソースのおかげでツナのぱさぱさを感じず、食べごたえもあってとても美味しい!
これは、おススメです。

食べ終わると、返却口でトレイごと返却します。

まぐろレストラン基本情報
安くて、美味しくて、ボリューミーな海鮮がいただけるまぐろレストランの基本情報です。
まぐろレストラン基本情報 | |
住 所 | 三重県四日市市富双2丁目1-15 |
電話番号 | 059-365-6064 |
営業時間 | 8:00〜20:00 (L.O. 19:30) ※8:00~9:45は、朝定食500円(税込)のみの提供 |
定休日 | 1/1休業 ※年末年始は営業時間の変更あり |
まぐろレストランアクセス
グーグルマップを貼りましたので、お近くに来られたときはぜひ寄ってみてくださいね。
お車でお越しの際は、みえ川越インターチェンジから約6分。
公共交通機関だと、JR富田駅から徒歩約14分です。
スポンサーリンク