天然とんこつラーメン「一蘭」。
85店舗(2022年4月現在)展開している、言わずと知れた人気のラーメン店です。
【一蘭】ネットで話題のトイレ
一蘭といえば、
- 一杯のラーメンを食することだけ考える『味集中カウンター』
- 量はお好み、旨味スパイス『赤い秘伝のたれ』
- いくつ入れる?謎の調味料『オスカランの酸味』
などユニークな魅力でファンの多いお店ですが、一蘭に行ったらぜひトイレにも立ち寄っていただきたい!
SNSでは、一蘭のトイレを使用した方の驚きと感嘆の声がたくさんあがっています。
【なんだコレ❓❓❓】
— ☆ぷくぷくチャンネル/PUKUPUKU channel☆ (@PUKUPUKU_MAMA_) October 27, 2022
ハイサイ!
沖縄からこんにちは🤗🌺
先日「一蘭🍜」に行き、帰りにお手洗い入ったら、数にビックリ😲🧻🧻🧻🧻🧻🧻凄い迷いましたw🤣他の一蘭もこうなのかね〜?👀さて、バタバタしまーす🥹🤚今日も一日ガンバルンバ!👸🎀
#一蘭
#トイレ
#なんだコレ pic.twitter.com/NgmQbXdSck
どれを使ったらよいかわからない!
選択肢が多いと、逆に選べないということありますよね。
一蘭のトイレ、いつ見ても良い pic.twitter.com/YTk7y4P1Ge
— カル (@karu_315) October 28, 2022
いつ行っても、安心感がハンパないです。
一蘭のトイレすご🙄
— モンスト好きのごりらさん🐒 (@Sz_mnst_s2) October 26, 2022
ゲートオブバビロン🙄🙄🙄 pic.twitter.com/RK2FkFmWPx
私も、何も知らないで初めて入ったときには驚きと感動と爆笑がありました。
ドアを開けた瞬間、この光景!

よく見てみると、さらに爆笑をさそう貼り紙があります。
一蘭のトイレの貼り紙です。僕たちは、一蘭に試されているのでしょうか。 pic.twitter.com/9obXnvtuv0
— 実家が全焼したサノ🏠 (@sano_sano_sano_) July 7, 2019
なんと、この状態をもってしてもなおトイレットペーパーが切れることを心配しています!
決して紙を切らす事が無いよう、複数のトイレットペーパーを設置しています。
「一蘭 トイレの貼り紙」より抜粋
さらには日々最低でも1時間に1回全て確認し、補充を行っております。
万が一にでもトイレットペーパーが切れていた場合には、こちらの紙をお破りください。
素晴らしいおもてなしの心。
万が一の時には、この貼り紙を破ってくださいとのこと。
破った貼り紙を使用するということなのでしょうか?
貼り紙を破るとどういう展開になるのか。
『貼り紙の下には1回分ほどの長さに折りたたまれたトイレットペーパーが隠されている』というネット情報も見られます。
実際にその状況になってみないとわかりませんが、何段階も楽しませてくれますね。
【一蘭】いろんな店舗で見てみたい
こちらの仕様のトイレは、2008年9月の「一蘭 那の川店」(福岡市南区)のリニューアルから導入され、同社が管理しているトイレでは、ほぼ全店舗でおなじように設置されているそうです(商業施設内の店舗除く)。
#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権
— 花野裕康 (@hhanano) December 28, 2021
一蘭那の川店のトイレ pic.twitter.com/Me4chNxpfk
置かれたトイレットペーパーの数はまちまちで、最も多いのは「一蘭 新宮店」(福岡市新宮町)の男女それぞれの個室に28個ずつ、合計56個が設置されています。
今日は一蘭新宮店に立ち寄りました。
— 仁田 茜/イラストも描くライター・たまにまんがも制作 (@nickey_FUK) August 14, 2020
トイレットペーパーが多すぎるでお馴染みの一蘭のトイレですが、一番多いのは新宮店なのだそうです pic.twitter.com/uZ5ltG2dai
海外の店舗では、ニューヨーク州ブルックリン店、香港コーズウェイベイ店、台湾台北本店で同様のトイレになっているとのこと。
現地で話題の観光名所になっているかもしれませんね。
イリチルのライブでニューヨークに行ったので、マンハッタンの一蘭でタロ活。ショウタロウと同じ注文したら、鰻重か?みたいな四角い器が出て来たから注文間違えたかと焦ったw蓋開けたらちゃんとラーメン入ってて一安心w #SHOTARO pic.twitter.com/Q41E37Up8v
— 🦦Yutaro🍒(Busy) (@Shotaro_Yuta20) October 16, 2022
香港のお店がオープンした時は2時間待ちだったんですね。
一蘭の人気は、海外でも高いのです。
一蘭香港店オープンしたそうで二時間待ちらしい!!!きょーちゃんがんばれ(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/xq20kVzVIQ
— Eri (@Eri23af) July 11, 2013
台湾のお店。
「一蘭発祥 味集中座位」の看板がデカい!
台湾の一蘭(new) pic.twitter.com/af8anPLkfv
— 安平城魂/4Luxury (@anpinjou) November 21, 2021
利用したら、連れにも教えたくなっちゃう。
「百聞は一見に如かず」、ぜひ見てほしい一蘭のトイレ。
お客さんを楽しませようとするユーモアが素敵ですね。
行かれたことのない方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
【一蘭】自宅で味わえるお取り寄せを紹介!



最後に、ここまでずっと読んで一蘭について思いを馳せ、ラーメンを食べたくなってきたあなたのために自宅で味わえるお取り寄せ商品を紹介しますね。
秘伝の赤いたれ付きです。味がガラッと変わるので、かけ過ぎにはご注意ください。
赤い秘伝のたれのみ購入されたい方は、こちらからどうぞ。
公式サイトは、こちらです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
スポンサーリンク